ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
か〜ず
か〜ず
北関東に生息するアラフォーです。
釣り歴20年弱…まだまだこれからです!
主な釣りは管釣り・渓流・本流・湖
たまーにタナゴやソルト等等
アクセスカウンタ

ジオターゲティング



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年11月05日

入魂!プレッソ-LTD AGS 63UL

昨日、待ちに待ったプレッソ-LTD AGS 63ULの入魂に行って来ましたニコニコ

しかし、ブロガーとしてまだまだなので、肝心のプレッソ-LTD AGS 63ULの現場での写真が一枚もありません…ガーン

なのでとりあえず今…
入魂!プレッソ-LTD AGS 63UL


昨日のメインタックルは
入魂!プレッソ-LTD AGS 63UL

PRESSO-LTD AGS 63UL+セルテート1503

記念すべき入魂の釣行場所は加賀フィッシングエリア!
昨日は一応平日という事もあり、空いていました~ドキッ

朝6:20頃到着。
本日の作戦?!は
午前中PRESSO-LTD AGS 63UL+ナイロンライン
午後はPRESSO-LTD AGS 63UL+PEライン
取りあえず自分に対して、このロッドはナイロンがいいのか、それともいつも通りPEなのか、両方合わないのか??

ナイロンにて実釣開始!
いつも通りPALの2.5gから~当たります!が、中々乗りません。試行錯誤約10分後ファーストフィッシュ。

中にはやたらスポットの多いこんな奴も…
入魂!プレッソ-LTD AGS 63UL


ナイロンのアタリの出方は普通のロッドに対して、やはり高感度。
ナイロンなのに、こんなにアタリが手元に来るの??みたいな感じ。
ちなみにナイロンラインはサンヨーナイロンのGT-Rピンクセレクション2.5lb。
上手く表現できませんが、カツンというアタリの後に、グンと乗るような。グンと乗ったアタリのみを合わせて行く感じでした。

中々の良型
入魂!プレッソ-LTD AGS 63UL


午後になりスプールをPEが付いている物に交換します。
何投か投げてみてアタリが来てビックリ!アタリの大きさが違います。ま、当然ですが。
しかし、乗ります!!ナイロンと同等に。
やはりカツンとアタリの後にグンと乗る感じ。
違いはアタリの大きさと、アタリの数。どちらにしてもグンと強いアタリのみを取るスタイルで数を伸ばしました。
と、言うかあれだけカツンカツンカツンいっているのに全部合わせていたら体が持ちませんガーン
ちなみにPEラインはダイワの月下美人 月ノ響0.15号

それにしても加賀は活性高かったです。入魂の良いテストになりましたニコニコ
あれだけ活性高ければ合わせの練習にもランディングの練習にもなりましたチョキ
数も釣れましたが、大物が多かったです
入魂!プレッソ-LTD AGS 63UL

こんなのや
入魂!プレッソ-LTD AGS 63UL

こんなの。

50upがたまにヤル気を出してくれるので楽しめます。
基本遠投&サイト。サイトで大きいの狙ってると、活性の高い小さいのが喰ってしまう様な感じでした。

圧巻は終了間際の65up!
入魂!プレッソ-LTD AGS 63UL

こんなデカイ奴が掛かってもバットパワーはしっかりしていてランディングに安心感が有ります。
辺りは暗くて、もはや携帯のカメラでは何が何だか分かりませんがガーン

結論としてはやはり良いロッドは良いとアップ
振り抜けは意識しなくても、低弾道ライナーキャストになり易く、無駄なラインスラックが出ません。とてもキャスティングが楽なロッドです。
振り抜けの感触から、感度、ランディングまで全てが高次元で融合しているような。
ラインは私はPEかな。PEだからといって弾く事も無かった様ですし、バラシも多い訳では無かった様に思えます。ナイロンと同等かと。なら情報の多いPEの方が楽しくつかえそうです。

私の思う問題点は、小口径多点ガイドです。感度も飛距離も申し分ないのですが、冬季は間違いなく凍結するなこれ…。
冬季はナイロンの方が良いかも知れませんね。
後はやはりお値段ですね…ガーン

当日のタックル

巻き、縦、ボトム
ロッド:プレッソ-LTD AGS 63UL
リール:セルテート1503
ライン:GT-R ピンクセレクション2.5lb(午前)
ライン:月下美人 月ノ響0.15号
リーダー:VARIVAS トラウト ショックリーダー フロロカーボン3lb

巻き
ロッド:ベレッツァプロトタイプGLBPS-612SXUL-S
リール:ステラFW1000S
ライン:VARIVAS スーパートラウトエリア
マスターリミテッド0.2号
リーダー:VARIVAS トラウト ショックリーダー フロロカーボン2.5lb

ミノー
ロッド:プレッソ57L-SVF
リール:ステラC2000HGS
ライン: VARIVAS スーパートラウト アドバンス3lb

当日はミノーの反応も良くて、岩魚の連発も多かったですね~アップ

それにトップも楽しめましたニコニコ
乗せるのは難しかったですが、トップだけでも5~6匹は掛けました。

スプーン、ミノー、クランク全てにおいて今、加賀は釣れますね。先月から好調が続いています。

次は何処に行こうかな~ニコニコ




同じカテゴリー(2011年の釣り)の記事画像
2011年 総括
Assassin
鬼怒川本流にて
同じカテゴリー(2011年の釣り)の記事
 2011年 総括 (2011-12-30 17:31)
 Assassin (2011-12-10 22:29)
 鬼怒川本流にて (2011-09-25 22:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
入魂!プレッソ-LTD AGS 63UL
    コメント(0)