2012年の総括は前回記載しましたが、今年活用したタックル、購入したタックルも記載させていただこうと。
ロッド
プレッソ-LTD AGS 63UL
プレッソ57L-SVF
ベレッツァプロトタイプGLBPS-612SXUL-S
カーディフXT 66SUL
インターボロンX TRBX-EX53MTH
パームス シルファーSVVS-50XUL
シルバークリーク Nステージ 76ML
モアザンブランジーノ AGS1010MML2012年購入
トラウティンマーキス902M
トラスティック S710ML2012年購入
リーディング テンヤゲーム M-2402012年購入
ロッドの使用頻度は管釣りでは何といってもプレッソ-LTD AGS 63ULが一番ですね。
一年以上フルに使用してみて、硬さ&軟らかさ&乗りの良さ&感度。全て好バランスで無くては成らない存在になりました。
管釣りのミノーに関してはプレッソ57L-SVFとインターボロンX TRBX-EX53MTHがいいですね~
どちらも数年使用していますが、管釣りには必ず持参しています。
本流ロッドではシルバークリーク Nステージ 76MLのみでの使用が殆んどです。
一応車中にはインターボロンX TRBX-EX53MTHも積載していますが、今シーズンはシルバークリーク Nステージ 76MLのみで対応していました。
ソルトではあまりに釣れないものでムキになってモアザンブランジーノ AGS1010MMLを購入しました。
結果大成功で、ダイワロッド特有の乗りの良さ、AGSの感度&キャスティング性能を満喫もうこれ無しでは考えられません
又、トラスティック S710MLは記事に残しましたが、シマノロッド特有の飛距離には感動すらしました。
しかも初めてのパックロッドという事で満足感もあり、これから旅行がある時には携帯できるのも楽しみの一つです。
テンヤロッドのリーディング テンヤゲーム M-240は最初テンヤゲームをやった時に本流で使用しているシルバークリーク Nステージ 76MLで対応しましたが、やはり専用ロッドが欲しくなり購入しましたが、その後爆釣の連続ですのでやはり買って良かったと。
リール
10ステラC2000HGS
01ステラFW1000S
05ツインパワー1000PGS改
セルテート1500&1503スプール
セルテート2506FC&2508スプール
12イグジスト2508PE-H&2506Hスプール2012年購入
12イグジスト2004H2012年購入
リールに関してはやはり12イグジストの購入が大きいですね。(しかも2つ・・・)
使用感は最高で、お陰でセルテート2506FCと01ステラFW1000sと05ツインパワー1000PGS改の使用頻度がグッと下がりました。
セルテート2506FCと01ステラFW1000Sと05ツインパワー1000PGS改も素晴らしいリールですのでまだまだ使用しますが、12イグジストはいいですね~馴染みやすく、それでいて剛性がある感じ。
12イグジストについては別に後日記事を書いてみたいと思います。
ライン
VARIVAS スーパートラウト アドバンス4lb
VARIVAS スーパートラウトエリアマスターリミテッド SVG 4lb
GT-R ピンクセレクション2.5lb
シーガーR18フロロリミテッド 2.5lb
VARIVAS スーパートラウトエリアマスターリミテッド0.2号
VARIVAS スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE 0.6号
VARIVAS スーパートラウト アドバンス マックスパワーPE1.2号
月下美人 月ノ響0.15号
シーバスPEパワーゲーム0.8号
シルバースレッド アイキャッチPE0.4号
Sufix832 0.2号
Sufix832 0.4号
Sufix832 0.8号
ラインについては今まで購入してみたけど気に入らないものや、気に入ったもの、2012年はそんなに種類は使わなかった気がします。(大分気に入った物が絞られてきた感じ)
特に気に入ったものはSufixかな~ちょっと太いですが強度はその分大きく、ルアーが飛ぶのなら太くても十分な気がします。(問題はリーダー。もう少し考えねば)
とりあえず2012年の使用タックル&感想を書いてみましたが、この中の組合せでタックルバランスを考える毎日・・・。
これが又、楽しみの一つなんですけどね~
大分決まった組合せもあるので、徐々に完成させていきたいと思います。