購入!!プレッソ-LTD AGS 63UL

か〜ず

2011年10月30日 21:53

ダイワのニューロッド プレッソ-LTD AGS 63ULを購入してきました


PRESSO-LTD AGS 63UL

お値段が尋常じゃないので購入までに相当悩みましたが、昨夜 kasugaiさんより『オートマチックに掛かる』とコメントを頂き、勿論掛けロッドなので乗せも掛けもオールマイティーに対応出来るのかな~と思い早速の購入になりました


説明には
小口径多点ガイド化することで、従来よりラインがロッドに沿うためロッドのネジレを最小限に抑え、よりシャープで抜けの良いキャスティングフィールを実現。また、ラインスラックが少なく、思い通りのトレースラインを引けるのでヒットポイントを的確に攻められる。そして、引き抵抗の少ないエリアスプーンでさえも動きが手に取るように判り、低活性時のショートバイトも確実に捉える高感度掛け調子モデル。
と、あります。
多点ガイドという事で、その数9個
一般的な6フィート~6.6フィートですと7~8個が標準ですので多いのが分かります。

しかもトップガイドを除く8個のガイドがカーボンしかも小口径。

憧れのAGS

久しぶりにロッドに対して購入意欲が沸きました。


カーボンを全面的に押し出したグリップ。

小口径多点ガイド、カーボングリップ、リミテッドシリーズならではのSVF COMPILE-X GRAPHITE(SVF コンパイル-X グラファイト)、これで感度が悪い訳が有りません

これにラインはPEで感度ビンビンで行こうかと思ったのですが、kasugaiさんより『ナイロン方がいい』との事ですので、とりあえず釣り場にPE、ナイロン、フロロ全部持ちこんで、交換しながら様子を見てみようかと。

いくら感度が良くても、釣れなければ意味が無いので後は腕ですな
近く入魂式を・・・


あなたにおススメの記事
関連記事